Terraform

terraform planで消耗しないためにTFLintを作った話

以前から、インフラそのものの構成管理にはTerraformを利用しています。主にAWSのリソース管理に使っていて、Terraform自体はaws-sdkのラッパーみたいな感じなのですが、宣言的に構築できるので、複製が容易であったり、変更に必要な操作(modify系のAPI実行…

ALBとTerraformによるBlue-Green Deployment

最近、AWSからALBというビックなアップデートが発表されました。 【新発表】AWS アプリケーションロードバランサー | Amazon Web Services ブログALBは従来のELBと比べてコンテントベースルーティング、優先度の設定、HTTP/2、WebSocketの対応など、さまざま…

PackerとTerraformで始めるミニマムなAWS構成管理

前回の記事ではDockerとECSを使ったAWS上でのInfrastructure as codeについて言及しましたが、サーバリソースの構成管理についてはAWSのマネージメントコンソールから手動で行わないといけなかったり、コンテナを用いたアプリケーション構成を強制され、従来…